ペットボトルでウリウリ

彼女達は中学生✨✨✨


文化祭で発表したいと言ってくれて
これはとっても嬉しかったです💛

友達みんなに自慢出来る事が
フラっていう事が私には嬉しい事です


子供には
ボランティアで教えています


もともと子供達、地域との交流を
いつかしてみたかったので
その一歩として中学で踊ってくれるのも
私としては輪が広がり
ここから携われるかもしれないので!


チャンスです✨

中学校の文化祭の有志の発表部門
頑張ってね!😊
各中学校に応援に行こうと思ってます


しかし、
楽器はやはり高いし
簡単に買ってもらえないと思ってもらいたいです
しっかり出来るようになってから
購入するつもりです

まずは真剣に取り組み
いざ、楽器を購入してもらいます😊

でも
彼女達のママ達もみんなウリウリ曲やってるから親子で使えるね😉


なので
ワヒネ上級のクラスも
みんなペットボトルです

しっかり振り付けが身に付いてから
購入します!
これが私のやり方です🎶

やりたいと思ったらすぐに購入〜
は、しません!まずは振り付けを覚えるまではお金を毎月貯めてからいざ!購入です

それは私も主婦なので
同じ感覚だからです

ペットボトルは
オランジーナ限定としています🤣
少量のお米を入れて
いざウリウリ購入まで持ちやすいオランジーナボトルで頑張るぞ!!

今日のレッスンの様子💛
初級クラスのケイキと中級クラスのケイキ
少し時間をあえて被らせて
レッスン合同します😊

交流が出来て
お姉さん達みたいになりたいと
思ってもらえるように🎶


🌼各クラス🌼
少人数でのレッスンです
丁寧に、楽しくレッスンをしています
体験 見学 お問い合わせください
🌈園児のチーム🌈親子で楽しくフラ
🌈小学生 低学年から中学年
🌈高学年 中学生
🌈フラを初めて楽しもう
🌈カヒコ 楽器を使うクラス
曜日 時間は相談して下さい
📞090-1835-3887  
スタジオ 愛知県
                   豊田市 水源町1丁目23−5 3F
ホームページにも訪問お待ちしてます
↓↓↓🏝🏝🏝↓↓↓

豊田市水源町フラダンス教室ハーラウオフイロカヒ

豊田市水源町にスタジオがあります Hālauʻo Hui Lōkahiとは 調和 友愛 絆 結束 が集まるという意味の教室名 歴史 言葉 伝統 を学び 踊りだけでなく心の繋がりを大切にしているスクールです Kumu Kawika Alfiche の指導の元で学び世界中の人々との繋がりを大切にし いつも楽しく笑いの絶えないながらも助け合い、成長して、Alohaの精神を大切にしています

0コメント

  • 1000 / 1000